麦さんぽ

思ったこと、起こったこと、感じたこと、そんなこと。

秋っぽっち。

 クリスマス、年越し、新生活、桜、海、花火。それに比べて食欲運動読書の秋。それが悪いとは言わないけれど、食欲も運動も読書もいつの季節にだってあるじゃん。秋には何も無いから、それは秋が可哀想だからって取って付けたような○○の秋。それこそ秋が可哀想な気がする。

 それに何食欲の秋って。寒くなり始めたらそりゃあ食べる量が増えるかもしれないけど、年末年始の方が明らかに暴飲暴食して体重増えるし、そもそも三大欲求のうちの一つを秋に分類するのが意味分からない。まじで。
睡眠欲と性欲はオールシーズンで食欲は秋限定なんですか。それっておかしくないですか。睡眠欲さんと性欲さんが可哀想じゃないですか。食欲くんだけずるいって喧嘩になりはしませんか。もしそうなって三大欲求から誰かが脱退したらどうするんですか。そう責任取るんですか。責任取れるんですか。でもたくさん食べれる言い訳になるので少しの感謝。睡眠の四季、待ってます。

 でもさ、運動の秋って違うよね。感謝すること何一つとして無いし。そもそも秋に運動しようってのが間違いじゃ無いですか。だって寒いじゃん、普通に寒いじゃん。こんな季節に体操服着て外で運動させる学校何?普通に頭おかしいよね。運動は嫌いじゃ無いしというか好きなんだけどそれでもどうかしてると思う。体動かして暖まろうじゃ無いんだよ薄着で外出て寒いんだよ。どうして夏に運動を持ってこないかな。普通に考えて運動の夏だよね。

 読書の秋って何。読書と秋の関係性何。
食欲みたいに寒いと食べたくなるとか、運動みたいに外の気温がどうのとか無いじゃん。あ、本が読みたくなる季節だ、とはならないじゃん。なんで読書をチョイスしたかね。今週のお題が「読書の秋」なのも納得いかないよ。
たしかに外を散歩したりしやすい気候だし散歩の途中で見つけた公園やカフェなんかに寄ってみて読書をする、なんてことは多くなるかもしれないけどそれはあくまで僕や、僕みたいな読書スタイルの人にしか当てはまらないと思うんだ。本を読む人の中でさえ分かれるのにそれをさも皆読んで当然のように読書の秋を謳う。押しつけ以外の何でも無いよね。かつて読書嫌いだった小学生麦は秋の読書週間とか地獄以外の何物でもなかったしもっと読書嫌になったし。良くないよね。
活字に触れろと先生はよく言っていたけれど、言葉に触れると言う行為は読書にしか無いわけでは無いって最近思うんだ。確かに読書でしか得られないものはあるかもしれないけど、そこで得られないものが映画やドラマ、アニメーションの映像作品、ラジオや人との会話、音楽の音響作品にはあると思う。だから、納得は行かないけど読書の秋というのなら映像も音響も、その他のものも含めての秋にしても良いと思うんだ。秋の読書週間で読書を嫌いになる人を減らすために。遠回りでも、読書を好きになってもらうために。
そのきっかけ作りのためなんだったら読書の秋があってもいいのかな、なんて思うな。

 

 秋っぽっち秋っぽっち。
ぽっちは寂しい言葉なんだって中学の国語の先生が教えてくれた。一人でも寂しくなければ独りぼっちじゃないし、二人でも寂しければ二人ぼっち。だから食欲と運動と読書があっても秋っぽっち。
可哀想だからと無理にイベントを宛がわれた、寂しい秋っぽっち。